おはようございます! natumikanです!
昨日、ホームセンターでビオラの代わりの
夏に咲く花を買ってきました
リシマキアは残したままにして
トレニアがお手入れ簡単なので2株色違いで買いました
ピンクリバーとブルーリバー
ピンクはまだ咲いていません
というより
咲いたあと一度切り戻してる感じ
ブルーも一度全体に咲いて伸びすぎたところをカットしてますね
ユーフォルビア ダイアモンドフロスト
小さい白い花がチラチラと咲いて
涼しさを醸し出してくれることを期待して
バーベナ アイストィンクル
名前が可愛い(*^^*)
この子も蕾しかなくて
でも、うす紫と白の涼やかな色合い
夏の暑さにも耐えてくれます
サルビアファリナセア シラス
少し高さを出すために買いました
ブルーでも良かったんだけど
他の子に合わせ白にしました
ニチニチソウも真っ白で
背の高い子は白でそろえ
下の方にはブルーと淡い紫、ピンク
あと、リシマキアの明るい緑で爽やかに
思い通りの寄せ植えになってくれるか
分かりませんが
これから夏にかけて少しでも涼しさを
演出してくれることに期待しています
もうすぐ我が家の白いシモツケが咲きそうです
花期は5月~6月なんですが
毎年バラに気をとられてあまり気にしていないからなのか
知らぬ間に花が終わってるので
今年はゆっくり見ていこうと思ってます
そして、
ラジオタイムズにやつの姿を見つけました
チュウレンジハバチ
ぎゃぁ~!卵を産み付けてる~~!(;゚Д゚)
幼虫がかえると葉を食い荒らす厄介な奴です
ここで会ったが運の尽き
スプレーの薬をかけておきました
卵は後でチェックしとかないと・・・
そういえばもうすぐヤマボウシにも
イラガ虫が発生しそう
あの虫、数が多すぎて
今のうちにオルトランをまいておかないと
あとあと大変な事になってしまいます
あの黄緑色の奇妙な形のやつに
何回も手を刺されました
その度にしびれたように痛くなって・・・
なかなか全部を駆除するのも大変ですが
絶対負けない!!( `ー´)ノ
オルトランを買ってきて相撲の塩まきさながら
株元にまきました
私は困ったら何でもオルトランです( ̄▽ ̄)ナンニデモキク
でもあの匂いはどうも慣れませんね。。。
まき終わったあと、すぐ家の中に避難です
この花が謎なんですが。。
かなり前に市民生協で購入した花で
あの頃は花の種類にあまり興味がなく
写真だけ見て可愛いと思って買ったので
まったく名前を憶えていません
春先は赤い葉で
夏になると緑に変化してきます
花は白です
私的にはペンステモンかな?と思っていますが
本当のところは分かりません
謎の花だけど可愛い
ブルーのアフタヌーンドリームと合いそうだ!( ̄▽ ̄)
それにしても、なんでブルーなの・・・
最後までお読みいただきありがとうございました🍊